今週は学校のイベント盛りだくさんです。
今日は「Grade Color Day」といって、学年ごとに着ていく洋服の色が決められていて、その色を着ていくことでSchool Spiritをしめすことになるみたいです。
一年生のEriは緑、五年生のMariは黒。
学校から帰った子供たちに、何をしたか聞いたけど、特に何もなかったそう。ただ指定の色の服を着ていくだけの日でした。ちょっと拍子抜けです。
10日ほど前に小包の不在表が届いていて、郵便局に受け取りにいってきました。
窓口のおばさんに不在表を出し、受け取りのサインをする時の事。
「Print your name here」と言われたので、いつものように名前を筆記体でサラサラと書くと、
「No.Print」と言われ、私は「???」
Printという意味、「印刷」しか出てこず、最初はさっぱり理解できませんでした。
どうやら「活字体で書け」と言っていたみたい。
たかが郵便局に行くだけでも一仕事でした(^^;)
届いた小包は日本の子供たちのピアノの先生から。


こちらでは手に入らないし、とっても嬉しいです♪ありがとうございました!
なんだか日本が恋しくなりました・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿