ラベル ミシガンライフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミシガンライフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月16日木曜日

現地校送別会


同じ現地校に通っているT家がわずか1年ちょっとでケンタッキーに移動になってしまいました。
11家族、総勢33名が集まっての現地校恒例の送別会となりました。
うちの現地校は日本人もそんなに多くなく、こじんまりしていますが、この人数だからこそ、全家族が家に集まって送別できるんですよ^^
今日は現地校が夏休み前最後のラストデイで、授業がお昼前で終了だったので、ランチタイムになります。


さて、こちらも恒例のポトラック!いつものごとく、手作りの豪華な料理がズラ~リと並びました~♪



これだけ食べてお腹いっぱいになりつつも、さらに流しそうめんの演出が!!
この流しそうめんキット、Kちゃんがアメリカ人から借りてきてくれました。なんと、手作りだそうです。
アメリカ人が流しそうめんを知っているなんて、ビックリですね。

獲物を待ち受ける子供たちをパチリ。

外で食べると、また格別だもんね~!


ひとしきり遊んだ後は、これまたお楽しみのデザートタイム!


送別ケーキをズームアップ~!
 アイディアマンAちゃん作、シュークリームのツリー

 今回のホステス、Mちゃん作、レアチーズケーキ♪お店で売ってるみたい☆

 さらにさらにMちゃん、もう一つ子供用も用意してくれました。

なんだかんだと結局9時ごろまで宴は続き・・・
いつも思いますが、これが送別会じゃなかったら、いいのに・・・
T家の皆さま、どうかお元気で、近いのでいつでもミシガンに遊びに来てね!

そして、ホステスのMちゃん、ご苦労さまでした、ありがとう~~



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2011年5月23日月曜日

Eri`s Birthday Party


毎年Eriから誕生日会をするのを切望されていましたが、何かと理由をつけてごまかしていました。
今年は特に出来ない理由も無く、やっと重~い腰を上げて開くことにしました。
すでに$100以上もするドール、レベッカちゃんをプレゼントしているので、大きな会場ではなく、家で現地校のお友達を呼んで、こじんまりと開くことにしました。

アメリカでは、家で何か催しごとをするときに、こんな風に風船を掲げるんですよ。
我が家もやってみたかったの~!!


平日だったので、学校が終わって午後4時よりスタート!!!
お天気が心配されましたが、気温も80F近く(25℃くらい)まで上がり、お庭で水遊びが出来ました。
ひとしきり遊んで家に入る前を、パチリ。


もう一人遅れてきたMちゃんもまじえ、カップケーキとポップコーンでお祝い。
テーブルセッティング、取り忘れました・・・気づいた時にはすでに遅し、テーブルがぐしゃぐしゃです。


夕飯用のピザを作ってるところを、パチリ。

この後も、ほとんど外で水遊びをしてました。ずっと水着を着てたし、水着パーティーみたい。

プレゼントも皆からたくさんもらって、お友達からお祝いしてもらい、楽しいお誕生会になったようです。
私も、来てもらうのがアメリカ人ばかりだったので、ちょっと不安でしたが・・・
とっても楽しかったです♪



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2011年5月22日日曜日

Happy Birthday 2011


今年の我が家のお誕生日は皆日曜日です。
今年はMariのお誕生日をブログに載せていなかったので、まずはMariのお誕生日から。

4月24日、14回目のお誕生日です。
身長も(推定)165センチ、メガネからコンタクトに変えて、グッとお姉さんぽくなりました。
リクエストのイチゴケーキでお祝いしました。

その後、お天気が良かったので家族皆でゴルフへ。
プレイしていると・・・・

シカに遭遇!!!

かわい~、親子かな?


今日はEriの10回目のお誕生日。
年齢もとうとう2ケタです。ついこの間まで幼稚園生だったのに・・・!?

Mariと同様、イチゴのケーキでお祝いしました。
お天気が良かったので、今年初、お庭でバーベキューをしました。
今日のバーベキューは、牛タンです。
パパが2本さばいてくれました。画像は取り忘れました・・・

ハイ、チ~ズ!

さて、今年のお誕生日プレゼントはというと・・・
Mariはアイポッドタッチ、EriはAmerican girlのお人形 レベッカちゃん。


二人とも、元気で大きくな~れ!!


ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2011年5月10日火曜日

Happy Happy Mother`s Day

ご無沙汰しております・・・約4か月ぶりの更新になりますね・・・^^;

5月7日(土)をもって、ようやく補習校のお仕事が終わりました~!
この1年、とても大変でしたが、良い仲間に恵まれ、とても楽しく仕事をする事ができました。
こうやって無事に終えられたのも、部員の皆さんのお蔭、ほんとうにありがとう!!!

さて、8日(日)は、母の日でしたね。アメリカでも、そうでした。
朝起きると、Eriがすでに朝食を用意してくれていました!
(因みに姉のMariはまだ寝ていますが・・・)
ジャ~ン!!
ワッフルはコスコの温めるだけのですが、紅茶もちゃんとお湯をわかして、ポットで入れてくれました。
ありがと~!とってもおいしかったよ♪

そして、こんなプレゼントも!
カードとクマの置物♪これは、2人から。
いつ買いにいったのかしら・・・?とってもビックリしました!
クマちゃんは、明らかにダラーショップのものですが・・・気持ちが嬉しい♪♪
どこに飾ろうかな?


そしてそして、夕飯は2人でカレーを作ってくれました。

作っている途中、気になってキッチンに行くと、「ママは来ないで~!!」と言われ、手出し出来ず、ゆっくりさせてもらいました♪
初めて子供たちだけで作ったカレーは、今まで食べたカレーの中で1番おいしかったです♪
じゃがいもはお花の形になってるんですよ、画像でわかるかしら・・・?
子供たちの成長をしみじみ・・・感じながら、いただきました。ごちそうさま♪

身も心もHappy Hapyな母の日になりました。



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2011年1月3日月曜日

明けましておめでとうございます


皆さま、明けましておめでとうございます。
2011年度もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログの更新も振り返ると、3ヶ月出来ていませんでしたね・・・(^^;)
2010年は、日々とても忙しく、アッというまに過ぎてしまった1年でした。
特に今年は子供達の学校の仕事が増え、日々パソコンに向かう時間が増えたにもかかわらず、ブログの更新は中々できずにいる状態です・・・(目のために、自粛しています)
2011年も、4月頃までは忙しい日々が続くと思いますが、スローペースで頑張って更新していきたいと思っていますので、宜しくお願いします^^


さて、年末のクリスマス休暇は車でフロリダまでドライブ旅行に行っていて無事帰ってきました。
旅行記は、後日アップしたいと思います。(サンクスギビングもまだアップしてませんね・・・記憶が薄れないうちにアップしなくては・・・)

今更ながらですが、今年の我が家のクリスマスツリー。
日本だと、クリスマスが終わると慌てて片付けますが、年明けにゆっくり片付けるのが、アメリカ流です。
オーナメント、毎年旅行の度に増えてます。

今回のフロリダ旅行のもの。

ケネディースペースセンター&ゴルフの殿堂

キーウエストのヘミングウェイ&最南端ポイント

ディズニーワールド


遡って2010年夏の旅行版
ラスベガスのコカコーラ&M&Mミュージアム

グランドサークルのグランドキャニオン&ザイオン


さらに遡って2009年夏のカナダ旅行版
ケベック&アンの家


ツリーを眺めてると、旅行の想い出がよみがえってきて、まったりしてしまいます。
今日から子供達は学校が始まりました。
そろそろ日常生活に戻り、ツリーも片付け時です。



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年9月28日火曜日

パン教室


アメリカに来て、なかなかおいしいパンが無いので、家でホームベーカリーを使って週に3回ほど食パンを作っています。
他のパンも、自己流でたま~に作りますが、ちゃんと習いたいなぁと思っていました。
知り合いのママが、資格を持っていて、教えてもらえるとのことで、今月から習い始めました~!

先生のお宅には、日本製のこ~んな大きな発酵機がありました!
すごい!この半分の大きさでいいからほしいなぁ。


第1回目の今日は、プチパンと、ウインナーロールパンを作りました。
焼く前のウインナーパンをパチリ。
パンの生地をさわっていると、なんだか幸せな気分になってきます♪
普段からもっとゆっくり作る時間があったらなぁ・・・

焼きあがったプチパン。
まん丸で、かわいいでしょ~♪

ウインナーパンもパチリ。

焼きあがったパンを、先生の手作りモンブランと共に、いただきま~す!

先生のお宅はとっても素敵♪
発酵やベンチタイムの待ち時間のお宅拝見も、楽しかったです♪
次回も楽しみ♪


ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年9月26日日曜日

Dexter Cider Mill


Mariがアナーバーのお友達の家にお泊りに行っていたので、お迎えがてら、ちょっと足を伸ばして、Dexterという町のサイダーミルに行ってきました。

道中、けっこう田舎道で、車窓はこんな感じのところが多かったです。
かぼちゃ畑をパチリ。


さて、目的地のDexter Cider Millに到着!

早速ドーナツとアップルサイダーを買うため、列にならびました。
店内をパチリ。

買わなかったけど、スイーツも売ってました。

肝心のドーナツの写真、撮り忘れました・・・トホホ・・・
ドーナツは、外はカリッ、中はモチッとしていて、今まで食べた中で一番おいしかったかも。


裏庭で購入したドーナツを頂き、小屋の前でパチリ。

帰ろうとしたら、ワインのテイスト場を発見。
パパは吸い込まれるように入って行きました。
たくさんの種類のワインが並んでました~!

単純にドーナツとサイダーを楽しむ所ですが、ワイン好きの方には、ちょっと嬉しいサイダーミルですね。



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ