ラベル レストラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レストラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年9月22日水曜日

Plymouthのティーハウス


Plymouthのダウンタウンを散策!ということで、やって来ましたが・・・
この不景気のせいか、下調べしておいた行きたいお店がことごとくつぶれてしまっていて、残念です・・・
ダウンタウン自体、活気が無い感じがしました。

見るお店も少ししかなく、消化不良ですが、腹時計は正確です。
せっかく遠出したので、お昼を、ティーハウスで。

アメリカでティーハウス100選に選ばれたとか。

お店の正面をパチリ。


店内は、そんなに広くないですが、かわいらしくまとまっていました。
大きなカップボード!!

シャンデリアはすべて違う種類のティーカップで出来てて、かわいい!

さて、お腹がすいていたMさんと私。
ガッツリ、サンドイッチのランチをチョイスしましたが・・・
あれっ、少ない・・・・
サンドイッチが3種選べるのですが、薄~いサンドイッチでした。
ちょっと物足りない感がありました。


あまりお腹がすいていなかったNさんがオーダーしたハイティーのセット。
サンドイッチ2種に、キッシュ。

プラススコーン、写真はないですが、プチタルト3種。

別のお店でハイティーを頂いたときは物足りなかったのですが、ここは、そこそこボリュームありました。

どうぞ、潰れませんように・・・・!



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年9月13日月曜日

Tokyo Buffet


長~い夏休みが終わり、お友達と久しぶりのランチです♪

我が家のパパとT家のご主人も、「フジバッフェより良い!」と言っていたので、行ってみました。

Southfieldにある、「東京バッフェ」

入り口には鳥居が。ちょっと怪しいけど、店内は広くて、清潔な感じでした。



前菜系のお料理コーナー

洋食系のお料理コーナー

中華系のお料理コーナー

肝心のすしコーナー、飲茶コーナー、写真撮り忘れました・・・

すしはなかなかおいしかったですが、飲茶系がちょっとイマイチでした。

チップ込みで$10ほど。お得な感じです。

食べすぎには注意ですが・・・




ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年6月4日金曜日

It's a matter of taste


コマースという町にある、湖畔のレストランに行ってきました。
我が家からは車で20分ほど走ったところにあります。

お店の外観は、シックな色合い、リゾート風の建物でした。



店内もシックでいい雰囲気でした。
バルコニー席か店内席どちらがいいかと聞かれましたが、紫外線が気になるのでお店とバルコニーの境目の店内をお願いしました^^;

まずはパンが出てきました。
オリーブオイルのお味付け、とても良かったです。

前菜にカラマリをオーダー。
イカはとってもやわらか、ピリ辛の味付けでおいしかった~!


ドライトマトとアンティチョークのクリームパスタ。
レモンの酸味が利いていて、見た目よりあっさり味でした。

食べかけで失礼します、ヒレステーキをミディアムレアでオーダー。
とってもやわらかくて、ソースも赤ワインソースでおいしかったです。

食後の飲み物。私はコーヒーをオーダー。
Nさんは紅茶をオーダー。
9種類の中から好きなフレーバーを選べました。
私も紅茶にすればよかった!!

これまた食べかけで失礼します、ティラミスをオーダー。
見た目、味ともにティラミスではありませんでした・・・
聞き間違いかと思って確認したらやっぱりティラミスだそうです。
アメリカでデザートが満足いくお店は中々出会えませんね・・・

デザートは少し?でしたが、この景色を眺めながらの時間はとっても贅沢な気分になれますよ~!
アメリカ人は外で食事するのが好きな人が多いようです。
この日も店内で食事してたのは、私たちと数組だけでした。



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年5月4日火曜日

Ginger Cafe


我が家から車で15分、Farmington Hillsにある「Ginger Cafe」に行ってきました。
以前ブレックファーストで訪れたことがありますが、カメラを持っていなかったので、今日は撮る気満々です!

お店の外観はかわいい一軒家風。

店内はヨーロッパ風で、とてもかわいらしい感じなのですが・・・
カメラの腕が悪くて上手く取れませんでした、トホホ・・・

さて、みんな「High Tea」をオーダーしました。
まずクランベリーソーダとクランベリーマフィン。

紅茶は十種類くらいから選べます。
私はベリー系のものをチョイス。お代わり自由です。

メインのお皿には3種類のサンドイッチ。
真ん中上のサンドはパンが甘いものでした。ちょっと微妙なお味。

デザートにプチケーキ3種類。
写真撮り忘れました。とても甘かったです・・・

これらで$20。
お腹の具合からいくと(満腹感なし)、高いです。
雰囲気を楽しむにはいいけど、がっつりお食事という感じではないです。



ブログ村ランキングに参加しています。下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年3月17日水曜日

スクールクラフトランチ


前々から行ってみたかったSchoolcraft Collegeのランチにいってきました。

この学校の生徒さんがメニューを考え、作り、サーブもしてくれるレストランです。
予約しないと入れないそうです。

まずは、本日のスープをオーダー。
チリにパスタが入ったものでした。
あっさりした味付けで、見た目より全然さっぱりしていて、ペロッと完食でした。


お次はサラダ。
3種類くらいある中から、ハウスサラダをチョイス。
ドレッシングも3種類から選べます。私はビネガー系にしました。


メインは5種類くらいの中から、シーフードをチョイス。
海老、ホタテ、蛤、ムール貝がゴロゴロ入っていて、お出汁もとてもおいしかったです!


最後はデザート。
こんな感じでカウンターにズラーっとケーキたちが並んでいました。
3人で1種類ずつ(クリームブリュレ、チーズケーキ、チョコレートケーキ)選んでシェアしました。
チョコレートケーキは甘すぎで、それ以外はまぁまぁでした。

お値段チップ込みで$30くらい。

OCCランチと比べると、割高ですね。



ブログ村ランキングに参加しています。
下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年2月7日日曜日

シーフード&ステーキ


今週末レストランで食べたもの、おいしかったのでアップしたいと思います。


まずは土曜日、補習校の仕事が終わってから、パパとBirmighamへ。

「Fleming‘s」というステーキハウスの$50券があったので、行ってみたらランチはやってませんでした・・・
代わりに、すぐ近くにある「Mitchell‘s Fish Market」へ。

シーフード専門店だけあって、店内にとれたてのお魚のショーケースがありました。
切り身の下に、元の魚の絵があって、見ていてためになります。


大きなロブスターもいっぱい泳いでました。


まずは、パパはウェッジサラダ、私はロブスタースープをオーダー。
スープは少し味が濃かったです。

メインは以前来たとき、お友達が食べていておいしそうだった「Shrimp Americana」をオーダーしました。
海老の下にはベイクドポテトが隠れています。こくのあるソースがマッチしていて、おいしかったです。


今日日曜日は、家族で夕飯を食べに、昨日食べれなかった「Fleming‘s」へ行きました。
何回か行ったことがあるお店ですが、いつもステーキを注文していました。でも今日は、日曜日限定のPrimeRibセットがあったので、迷わずこれをオーダーしました。
サラダ、デザートが付いて$36はお得です。


写真がイマイチでおいしさが伝わりませんが・・・
やわらかく、ジューシーで、とてもおいしかったです♪
でもソースは、シカゴで食べた、Lawry‘sの方がおいしかったかな。

今日は車が止めやすいのでLivonia店へ行ってしまいましたが、$50券は、Birmingham店のみ有効だったので、結局使えませんでした,トホホ・・・

割引券の後ろの注意書きはよくよまないと、もったいないですね・・・



ブログ村ランキングに参加しています。
下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ

2010年2月4日木曜日

OCCランチ


我が家の近くにある、OCCというカレッジで年4回催される、HighTeaに申し込んで、行ってきました。
ここの学生がメニューを考え、作ったもので、お値段の割りに、とてもおいしいそうです。

案内状に、「女性はレースの手袋と、帽子を着用することをお薦めします。」とあり、かなりビックリして、よそ行きの格好で参加しましたが・・・
4~50人位の参加者中、帽子を着用していた人は、たった1人。
安心しました・・・Gパンじゃなきゃ大丈夫でしたよ。

さて、テーブルに案内され、すぐに紅茶を入れてくれます。ベリー系の紅茶でした。
紅茶は飲み放題。

テーブルセッティングはこんな感じ。紅茶のカップが一人ひとり違いました。

もっちりしたパンと、スコーン。紅茶によく合います。

前菜はアンティチョーク、エンゼルヘアーのパスタをラップしたもの。

スープかラビオリの中から、ラビオリをチョイス。中に、ほうれん草、チーズ、マッシュルームが入ってました。スープはチキンコンソメでした。

お次はサラダ。洋ナシ、イエロービーツ、チーズボールがのっていました。
ドレッシングもおいしかったです。

メインはシーフードをチョイス。白身魚と海老が巻かれています。
他に、チキン、ポークもありました。

口直しのフルーツとチーズ盛り合わせ。

最後のデザートは5種類も。
お料理は、盛り付け、味付けともに、とてもGood!
デザートも見かけ、かなり期待しましたが、味だけは、アメリカンなケーキで、ちょっと残念・・・

でも、これで$16は、かなり安いですね。
また参加したいです。



ブログ村ランキングに参加しています。
下のボタンをどれかクリックしてね。順位が上がります。
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 グルメブログへ